らむど夢幻 Lamdo Mugen

マオ・ラムド/アニメーター 大橋学のミニブログ

🔹ゆめあわせ🔸+🔹夢あわせ🔸


🔹ゆめあわせ🔸+🔹夢あわせ🔸


その夢の一


f:id:MaoLamdo:20140510172329j:plain

*はじまる…の?

f:id:MaoLamdo:20140510172429j:plain


何かが始まるの?…それはゆめとゆめをつなぎ合わせることでした。

f:id:MaoLamdo:20140510184047j:plain

1人では小さな夢であっても二つ三つ、、五つと合わさるコトで 1人だけでは決して見られない、、そう、花に例えると、美しい御花畑になってしまうような‥?
かって開催されたそんな『ゆめあわせ』が再び更なる夢を繋ぎ合わせて
復活することになるかも知れない…? それもパワーアップして!?


でも それをお知らせする前に『ゆめあわせ』ってなあに?と言う問いに少しお答えする形で あの三年前に開催された5人の夢の展示会を振りかえってご紹介したいと思います。



子どものアトリエ主催*大橋 初根 :絵描き:デザイン: イラスト: せんせい

f:id:MaoLamdo:20140510180733j:plain

大橋学の妻 (:故)初根さんはかってアニメーターでも有り絵描きだったので、ご近所の皆さんから(子どもに絵を教えて欲しい)と言うリクエストに応え《こどものアトリエ》を76年から始め〜亡くなる数年前(1999年?)迄の約23年間、子どもと、又、大人の為にも陶芸教室も開いていた。(他にもパンフラワーやハーブ、ボタニカルARTと多才な趣味と実益を兼ね備えた人でした) *晩年は出張しての教室も‥絵は勿論ですが、オセロは良きライバルでしたよ

*こどものアトリエ(手作り)

f:id:MaoLamdo:20140510180846j:plain

少し補足: お父さんは特殊技術でウルトラマンの円谷さんと最初の時代から組んで来た〈石井清四郎)さん。やはり血は受け継いでいて初根さんは動画をやる前に下から蛍光灯を当てるトレス台を手作りした(びっくりでした):そのトレス台は今でもMAOが使用しています。

*おまけ:高校生の時に円谷プロでコピーするアルバイトをした時のコト、怪獣の倉庫を通って行くように何故か指定され、怖くて恐る恐る歩いて行くと(丁度ゴジラの前で‥)目玉がギョロリと動いて…ソレはもうビックリ仰天だったこと、ゴジラの着ぐるみに入り目玉を動かして居たのはお父さんだったのですねー(笑)も〜凄く怒ったそうですよー。


生徒さんの中に数人、小学生では終らなくて、ほぼ大人になってからも先生を慕って通ってくれていた(娘も入れて)三にんの中から(アトリエの先生の為に何か展覧会をやりたい)と言う声が出て、特にお隣に住んでいてひんぱんに家に夜な夜な(笑)来ていたMikちゃんが(まおさんやらない?私の知っているギャラリーが千住大橋に有って…)と
長くなるといけ無いので略しながら話しますね〜。

f:id:MaoLamdo:20140510185348j:plain

*発起人であるMikちゃん。当時のツイート使わしてもらいますね、(裏方に回り、まおさんのアニメを壁に上映すると言うのも、実現しちゃいましたね、凄いコトでしたよ☆)


f:id:MaoLamdo:20140510185429j:plain


*ギャラリー          f:id:MaoLamdo:20140510184258j:plain   中庭より


*晶太+MAO       f:id:MaoLamdo:20140510184537j:plain   合体合わせ絵



*作陶: Mik f:id:MaoLamdo:20140510184748j:plain  5人の空が合わさって
(みごとなハーモニーです!)



今振り返るとこの《ゆめあわせ》とても懐かしいです!あれから丁度三年に成りますねー、当時は乗せられた形でしたが、やっぱり何でもやってみれば得る事は多いです。

では第一回《ゆめあわせ》の記録の概要をかい摘んで…

開催日: 2011年6月4日(土)〜12日(日)*2日休み挟んで7日間

場所: 千住藝術村ギャラリー  11:00〜19:00 (最終は17:00)

ゆめあわせ : 参加メンバーは5名
大橋学(MAO) 高橋実久
大橋志歩        由利桃子
久保晶太 (唯一生徒さんでは無く友人の絵本作家:50代でデビューする)


*まお絵 f:id:MaoLamdo:20140510195603j:plain  〈猫と少女〉


*Tご夫妻と f:id:MaoLamdo:20140510195248j:plain



*賑わい  f:id:MaoLamdo:20140510195452j:plain


*まお絵  f:id:MaoLamdo:20140510200640j:plain


*hizさんから f:id:MaoLamdo:20140510200852j:plain 苦労して辿りついて‥
(ありがとさま〜)


*会期中は小林治さん森本晃司さん、佐藤順一さん、(他の方)達がツイッターで呼び掛けて下さり知らない人も沢山来てくれたのです、(この時は全くツイッターは知りませんでしたが、ツイッターって大きいんですね〜):西村さん、つなきご夫妻、治さん、森本ご夫妻、日アニの方、たまゆらの制作の方々、トムで一緒だったOTさん、OZさん、Kさん、沢山の方々が来場してくださいました。

*そして、HPで紹介して下さった30年来の宝島からのSさん。(お手紙も有り難うございました。出崎さんが亡くなったことも有りお手紙はノートに飾らせて頂きました。)


そして・・

上映は:宝島、CLOUD:ちびねこ・・と


*トム壁に上映  f:id:MaoLamdo:20140510191528j:plain  みんな夢中です!


ちびねこトムさんのお二人と 始めて此処でお会い出来ました。。

f:id:MaoLamdo:20140510191717j:plain

最後の日・・


*乾杯! f:id:MaoLamdo:20140510193255j:plain   ワインです!



*で店 が    f:id:MaoLamdo:20140510193431j:plain  都合良く(笑)


*美味しい f:id:MaoLamdo:20140510193515j:plain  おでん!



*5人のそれぞれがの空をバックに…

f:id:MaoLamdo:20140510193826j:plain

記念です! 

こうして三年前の《ゆめあわせ》は終りました。


f:id:MaoLamdo:20140510201110j:plain
f:id:MaoLamdo:20140510201140j:plain
大人になってもつづけようね・・(そう言ってくれたらきっと先生 喜ぶね✨)




その夢の二



◎そして・・【夢よ】ふたたび☆なのか‥?!☆


f:id:MaoLamdo:20140510205644j:plain


f:id:MaoLamdo:20140510205738j:plain


🔸新しい夢をあわせる為に“出会うべき出会い"がこの一年で有りました🔹


f:id:MaoLamdo:20140510205909j:plain


f:id:MaoLamdo:20140510205948j:plain


f:id:MaoLamdo:20140510210048j:plain


新しき出遭いのメンバーは…?!


旧メンバー(三名)に、五名が新たに加わりました!
しかも協力な(MAOからすると)全員 女サムライ?(ナデシコって言った方が良いのでしょうか…w)の、ような 1人でも充分生きて行けるであろう 女性たちなのです。。

*銀座のまち  f:id:MaoLamdo:20140510210427j:plain

紹介はいずれ知れるコトとなるでしょうから今のところは触りだけ‥?

皆さん素晴らしい【美・華・個性】の三拍子を持ち合わせた 女性アーティストのみなさんです・・!

*では、主メンバー(敬略)の方々を‥?以下↓

🌸 ◯☆ 桜◯       ◯☆凛       ◯紗

💐 ◯☆ 志◯        ◯☆ 庸◯        ◯☆ 桃◯

🌻 mo◯☆◯       ◯☆◯づ◯      *‥こ、コレは!華の くノ一か?
(でも何も解らんねー💦w)  それと+1名参加?…の X☆X?*以上のみなさんたちです。

あ、そうでした…大橋学(MAO)は裏のプロデュースにまわり、代わりに魔王星から「魔☆◯胡」さんが変わって参加して貰えるらしいです。(双子星なのでMAOと似てる(女?)かも知れませんが多分 別人です‥?)


f:id:MaoLamdo:20140510210615j:plain

桜子さんの個展からf:id:MaoLamdo:20140510210827j:plain
(みんなが此処に集まった‥)

☆ギャラリーQ で…きゅうの ‥ 九〜って!なにかなー?!(笑)
💐夢をあわせることで・・きっと七夕の日から 何かが 起こる・・☆


f:id:MaoLamdo:20140510211239j:plain  そろったわーい☆w


☆これから全員の情報にもどうぞ注目し どうか暖かい目で見守りくださいませ。*‥例え魔ぉうがやらなくても火種はぼっ発するだろう・・
な〜ンテネ、わっから無いけどー〜(笑)
それでも期待してくださ〜ーい w


それでは《夢あわせ》ネクスト告知まで、皆さんもはっぴぃーで有りますように。又ね〜☆


補足: *昨年の◯☆桜◯さんの個展で7人が集結したのが第一回めで、今年の1月の集まりでは+2名の全員が浅草に集結し大いに盛り上がりました。

そして3回めが近いので 次回報告も兼ねて叉の時に報告をします。

*2014年5月10日(土) 大橋学(MAO)記 


🔹夢あい♪💤☝

🔹ねくすと🔸🔆🌀